ルートとしては、王国ルートを進行中です。いや、うん、初見で一番嫌いなキャラが少なそうだったもんでな。ついでに、ほとんどよそから引き抜いてないせいで、わりとギリギリな人数。帝国から二人、教師で一人、その他一人か、引き抜いたのは。
元から弓が無双しがちなプレイでしたが、気づいたら騎兵の数がすごいことになっていた。グレートナイト二人、ボウナイト二人、ダークナイト一人と、出撃枠の半数近くが騎兵を占める有様。飛行兵も騎兵に数えるならば、計六人が騎兵。あとは魔導士二人と踊り子、剣士、ほぼ強制出撃の主人公と級長、ですべてかな。出撃枠が少ない場合、飛行兵と魔導士が削られる。
基本待ち伏せで殲滅していくスタイルですが、それが難しい場合は攻撃範囲外からボウナイトで急襲するのが常套手段と化している。攻撃範囲が広い上に移動力も高いので、リカバーで適宜回復しつつ遊撃させることも多い。避けるわ耐えるわ、必要な時に必殺出すわで、本当に連中便利すぎる。まぁ、必殺に関しては弓に限らず、出てほしい時に出る傾向が高い気がする。手斧装備のアーマー相手に手槍装備の騎兵を待機させていたんだが、二回とも必殺出して仕留めたりとか。尤も、確実に仕留められる状態の追撃時に必殺出すことも多いのだが。
時に、今作って盗賊要員ってアッシュのみなのだろうか? 兵種を盗賊にしてる間は鍵開け可能だけど、他に鍵開けスキル持ってる兵種ってないっぽい気がする。それとも、アサシンとかのクラスをマスターすると鍵開けスキルが手に入るんだろうか。
どう考えても、他ルートでアッシュを引き抜くのが必須な気がするんだが。いや、各種鍵を買えばそれで済む話ではあるけれども。
まぁ、仮に二周目やるとしても、しばらくは別のゲームやるでしょうが。よもやここまで時間がかかるとは思わなかったので、積みゲーがすごいことになっている。まぁ、元から多かったとも言いますが、まさか一周クリアするのに二ヶ月もかかるとは思わなかったよ。探索パートがなければ、もう少しサクサク進むような気もするんだが。個人的にあれが一番いらなかったと思う。
しかし、覚醒だのifだのの出来を思えば、今作は良作と言っていいんじゃなかろうか。少なくとも、索敵マップはちゃんと索敵マップだったよと。あと、レベル補正が強すぎる気がするんで、次やるなら難易度上げるかフリーマップ縛るかだな。…うん、なんだかんだ言いつつ、わりと面白かったと思う。
タグ:ファイアーエムブレム FE風花雪月